チューリッヒは保険料の安さと業界最高峰のロードサービスが魅力の非常にバランスの取れた保険会社です。
このページではそんなチューリッヒの特徴をまとめました。
保険会社を決める際の参考になれば幸いです。
- 保険会社名
- チューリッヒ
- 強み
- 保険料が非常に安い
- ロードサービスが優れている
- 保険料ランキング
- 3 位
- 事故対応満足度ランキング
- 8位
- ネット割引
- 最大21,000円
- ロードサービス
- 全国10,400拠点。宿泊・帰宅費用同乗者全員全額補償。
- 事故対応
- 365日20時までの受付なら当日初期対応有。
- 担当者より一言
- 保険料の安さとロードサービスの質は業界最高峰。キャンペーンが多いのも魅力です。
- プレゼントキャンペーン
- チューリッヒの2台目以降ご成約でグルメギフト最大3,000円分プレゼントキャンペーン
- チューリッヒ紹介でhontoカード1,500円&保険料割引キャンペーン
- チューリッヒと楽天の見積もり&契約ダブルキャンペーン
このページはチューリッヒの公式ホームページ(2022年)を参考に作成しています。
目次
これだけは知っておきたいチューリッヒの基本情報
チューリッヒと言う名前で親しまれているチューリッヒ保険会社は1986年に設立された比較的新しい保険会社です。
しかしその起源はなんと約150年前。
チューリッヒの原型となるVersicherungs-Vereinは、1872年にスイス最大の首都チューリッヒで海上再保険事業を中心に設立されました。
そしてチューリッヒ保険会社は1986年に東京にて設立。
代理店が存在しない通販型の自動車保険会社として2015年時点で個人契約300万台を突破しました。
世界有数の保険グループであるチューリッヒ・インシュアランス・グループの一員として日本で大人気の保険会社となっています。
チューリッヒのメリット・デメリット
他の保険会社と比較してチューリッヒは何が強みで、何が弱みになるのでしょうか?
ここではチューリッヒと契約した時のメリット・デメリットをまとめました。
チューリッヒのメリット
チューリッヒのメリットはこちらです。
- 保険料が非常に安い
- 業界最高峰のロードサービス
チューリッヒのメリットは保険料が安く、ロードサービスが非常に優れている点です。
保険料が非常に安い
チューリッヒの保険料の安さは保険業界全体で3位と最高クラスです。
他の通販型の保険会社と比較するとネットからの割引額が特徴でしょうか。
ネット割引は最大で21,000円と業界最高峰の安さです。
業界最高峰のロードサービス
ロードサービスもチューリッヒは業界最高クラスです。
例えばレッカーサービスは指定工場までなら距離無制限、その他の修理工場なら100kmまで無料です。
ロードサービスのサービス拠点は全国で10,400ヶ所、指定修理工場は1,380ヶ所もあり日本全国のほぼ全てで利用可能です。
ロードサービスや保険料の安さで選びたい方にチューリッヒはおすすめです。
この後詳しく解説しますね。
チューリッヒのデメリット
チューリッヒのデメリットはこちらです。
- 事故駆けつけサービスが無い
チューリッヒのデメリットは、事故時の駆けつけサービスが無い点です。
事故が起きたとき電話で保険会社はサポートしてくれますが、できるなら現場に直接来てもらい助けてほしいという方も少なくありません。
一部の通販型や代理店型は事故時に現場へ急行してくれるサービスがありますが、チューリッヒにはありませんのでその点は少し残念です。
続いてチューリッヒの保険料について詳しく見ていきましょう。
チューリッヒの保険料
チューリッヒは代理店型から切り替えた690人にアンケートを取ったところ、「平均で24,073円節約できた」という結果が出ています。(チューリッヒ調べ)
インターネット割引は最大21,000円。
一般的なインターネット割引は10,000円なので、普通の2倍も割引されるのは嬉しいですね。
ただしこの2万円は、保険料が15万円以上の新規契約者のみとなっていてあまり現実的ではありません。
継続ですと最大5,000円割引ですので、条件によっては他社の保険会社の方がインターネット割引が大きくなる可能性もあります。(※他社からの移行と複数所有新規も新規契約扱い)
インターネット割引以外にも紹介割引が最大2,500円あり、そちらも合わせて利用できます。
そんなチューリッヒの保険料は価格.comが実施している「自動車保険満足度ランキング2022保険料部門」で3位を獲得。
チューリッヒ契約者の、2019年自動車保険料満足度調査で、95.7%が保険料に満足しているという結果も。(※チューリッヒ公式ページより)
チューリッヒの保険料は同業他社と比較しても安いことがわかります。
チューリッヒのロードサービス
チューリッヒのロードサービスは基本的に全て無料です。
ただし保険期間中に1回だけ無料になるサービスも一部あります。
チューリッヒのロードサービスの特徴は主に以下の2つです。
しかし全体的に他社と比較し高水準のサービスとなっております。
- 全国約10,400ヶ所のサービス拠点から24時間365日現場へ急行
- レッカー時指定修理工場へは距離制限無し、その他の修理工場へも100kmまで無料
チューリッヒのロードサービスの利用の流れ
ロードサービスの利用は以下の流れとなります。
- チューリッヒへ連絡
- ロードサービスの手配
- レッカーまたは現場対応スタッフが急行
1.チューリッヒへ連絡
事故や故障などでロードサービスを利用する際は、まずチューリッヒへ連絡しましょう。
チューリッヒは24時間365日事故受付スタッフが対応します。
2.ロードサービスの手配
事故受付スタッフが状況に応じ修理スタッフやレッカーサービスに状況を説明し手配します。
3.レッカーまたは現場対応スタッフが急行
バッテリー上がりやパンクなど契約車をその場で修復できる場合は時間制限なく無料で現場対応します。
走行不能の場合はレッカーサービスや各種費用負担など状況に合わせてサポートがあります。
詳しいロードサービスの利用の流れはチューリッヒ公式ページをご覧下さい。
→ 車の故障・トラブル発生後の流れ
チューリッヒのロードサービスの内容
チューリッヒのロードサービスの内容を紹介します。
まずは契約車が走行不能な時のサービスです。
レッカーサービス
指定修理工場には距離制限無く無料 その他修理工場へは100kmまで無料
ホテル代(宿泊費用)サポート
事故・故障などで現場から当日の帰宅が困難と判断された場合に限り、当日1泊分の宿泊費用を、当日に契約車に搭乗していた人数分サポート。
レンタカーサポート
契約車両が事故・故障などで現場へ一時的に代車が必要な場合、24時間までレンタカーの基本料金をサポート。
帰宅費用サポート
自宅や目的地までの交通費を当日契約車に搭乗していた人数分を限度額無しでサポート。
ただし基本的に電車・バスなど合理的と判断される手段に限ります。
ペットケアサポート
事故・故障などで現場から自宅への当日の帰宅が困難と判断された場合、現地のペットホテル費用1泊分とペットホテルまでの交通費、またはペットホテルやペットシアターに既に預けていた場合の延長料金を合計1万円までサポート。
ピックアップ費用サポート
修理完了後の契約車を自宅まで搬送する際の搬送費用を全額サポート。
また、修理工場へ契約者自身が引取りに行く場合は、修理工場までの片道1名分の交通費を全額サポート。
キャンセル費用サポート
旅行などに向かう途中で起きた際の車の事故や故障で走行不能になり、キャンセルが必要になった旅行代金を1回につき5万円までサポート。こちらはレッカーサービスの利用が前提です。
サポート対象は宿泊施設、航空機、旅客輸送サービス、旅行予約のキャンセル費用となります。
ここからはその場の修復で走行可能になるサービスです。
その場で修復可能なサービス
- バッテリー上がり
バッテリー上がり時にケーブルを繋ぎエンジンを始動させます。保険期間中1回まで無料。 - パンク
スペアタイヤと交換。スペアタイヤが標準搭載されている場合に限る。 - キー紛失・キー閉じ込み
キー開錠・現場でのキー作成。保険期間中1回まで無料。 - ガス欠
ガソリン10Lまで給油無料。保険期間中1回まで無料。 - オイル漏れ点検・補充。現場にて用意可能な場合に限り無料。
- オーバーヒート
冷却水を現場にて用意可能な場合に限り無料補充。 - ライトの故障
バルブ交換。バルブ代は契約者負担。 - ホイールの緩み
ボルト増締め - サイドブレーキの固着
固着解除 - 落輪
タイヤ本数に関わらず落差1m以内まで無料引上げ。クレーン作業は有料。
さらに詳細が知りたい方はチューリッヒ公式ページの自動車保険の無料ロードサービスをご覧下さい。
チューリッヒと主な保険会社のロードサービスの比較表はこちらです。
以下のロードサービス一覧表は保険の窓口インズウェブ様のものを使用させて頂いています。
対応サービス レッカー サービス 車両トラブル 宿泊・帰宅費用 対応内容 無料の 範囲 落輪 ガス欠 バッテリー上がり パンク時のスペアタイヤ交換 キー閉じ込み 宿泊費用 限度額 帰宅費用 限度額 車両搬送限度額 あいおいニッセイ同和 30万円〈6〉 ○ 10ℓ〈1〉 ○〈1〉 ○ ○ 1万5千円/名 2万円/名 15万円 アクサダイレクト 35km(*)〈6〉 ○ 有料 (10ℓ) ○〈1〉 ○ ○ 搭乗者全員分の 宿泊費1泊まで〈3〉 被保険者の同乗人数 車検証記載の乗員を限度〈5〉 無制限 イーデザイン損保 100km(*)〈6〉 ○ 10ℓ〈1〉 ○〈1〉 ○ ○ - - - SBI損保 50km(*)〈6〉 ○ 10ℓ〈1〉 ○〈1〉〈2〉 ○〈2〉 ○〈2〉 1万5千円/名(1泊まで)〈4〉 無制限 無制限 セコム損保 100km〈6〉 ○ 10ℓ〈1〉 ○〈2〉 ○〈2〉 ○ - - - セゾン自動車火災 15万円〈7〉 ○〈7〉 10ℓ〈1〉 ○〈7〉 ○〈7〉 ○〈7〉 1万円/名(1泊まで)〈4〉 2万円/名 15万円〈7〉 損保ジャパン 15万円(*)〈7〉 ○〈2〉〈7〉 10ℓ〈1〉 ○〈2〉〈7〉 ○〈2〉〈7〉 ○〈2〉〈7〉 - - - チューリッヒ 100km(*)〈6〉 ○ 10ℓ〈1〉 ○〈1〉 ○ ○〈1〉 搭乗者全員分、全額補償(1泊まで)〈3〉 搭乗者全員分全額補償 無制限 東京海上日動 15万円(*)〈6〉〈7〉 ○〈7〉 10ℓ〈1〉 ○〈7〉 ○〈7〉 ○〈7〉 - 5万円 ※タクシーの場合1万円/台10万円 三井住友海上 30万円〈8〉 ○〈8〉 10ℓ〈1〉 ○〈1〉〈2〉 ○〈2〉 ○ 1万5千円/名 2万円/名 15万円 三井ダイレクト 50km(*)〈6〉 ○〈9〉 有料 (10ℓ) ○〈1〉 ○ ○ - - - JAF 15km ○ 有料 ○ ○ ○ - - - 1年目サービス/通常付帯サービス に限る ガス欠の列の有料はガソリン代は自己負担 (*)ロードサービスセンターが指定する最寄りの修理工場まで、距離の制限なく無料 〈1〉保険期間中1回 〈2〉30分以内の作業分 〈3〉ビジネスホテルクラス 〈4〉最寄りのホテル 〈5〉搭乗者全員分(グリーン車など合理的でない経路や方法は対象外となります) 〈6〉レッカー牽引の提供範囲は、自力走行不能となった現場から搬送する1回目のみとなります。一度修理工場・自宅・近隣駐車場などに搬送した後の二次搬送費用はお客様のご負担となります。 〈7〉レッカーけん引(運搬費用)と応急処置費用と合計15万円限度 〈8〉合計で30万円限度 〈9〉2万円(税込)までの落輪引き上げ引用ここまで
こうして見てみると最低でも他社と同じ、レッカーや宿泊・帰宅費用などは特に優れていることが分かります。
チューリッヒのロードサービスは総合的にトップクラスですね。
チューリッヒの事故対応
チューリッヒの事故対応力は自社で行った事故対応満足度調査では「普通」以上が93%と非常に高得点。
契約者からの厚い信頼が伺えます。
しかし他社の調査ではどうなのでしょうか?
第三者機関として有力なJ.D.パワー社のランキングをチェックしてみました。
J.D.パワー社とは?
毎年数百万人の顧客調査を行うアメリカのコンサルティング会社。J.D.パワーが提供するデータは品質、満足度、ビジネスの成果を改善するために世界中の企業に利用されている信頼性が高い第三者機関。
>>J.D.パワー自動車保険事故対応満足度調査
J.D.パワー社の調査でチューリッヒの事故対応満足度は 7 位でした。
平均値が4位と5位の間なので業界全体では平均以下という結果です。
このあとにご紹介しますが契約者からは事故対応が良かった・悪かった、どちらの口コミもありました。
しかし悪かったという口コミが6割ほどと若干多く見受けられました。
このことから、事故対応だけで保険を選ぼうという方にはあまりおすすめできないかもしれません。
しかしチューリッヒは事故対応改善として様々な取り組みを行っています。
チューリッヒの24時間365日事故受付と初期対応
チューリッヒは平日土日祝日に関わらず20時までに事故受付が完了した場合、1時間以内に専任担当者または緊急ヘルプデスク担当者から連絡があると明言されています。
また20時までの事故受付でその日のうちに初期対応があり、その結果を当日中に報告されます。
ただし早朝の事故の場合は午前9時以降の連絡となります。
初期対応の内容
- 事故相手への連絡
- 代車の手配
- 修理工場への連絡
- 医療機関への確認
- 事故解決までの流れの説明
- 不明な点の相談
その他の事故対応でのチューリッヒの取り組み
被害事故相談サポート
自動車事故は過失責任が発生しないもらい事故の場合、弁護士法により保険会社による加害者との交渉が禁じられています。
ですので駐車場など停止中の追突などのもらい事故で保険会社は示談交渉できず、相手方との交渉は契約者自身で行うことがあります。
しかし自分で相手の保険会社、または相手と交渉するのに不安を覚える方は少なくありません。
そういった時はチューリッヒの被害事故相談サポートをご利用頂けます。
「何を交渉すればいいのか」「不利なく交渉できているか」などなんでも被害事故相談サポートが相談に乗ってくれるそうです。
これは契約者にとても頼もしいサービスですね。
事故時に安心の修理サポート
チューリッヒは事故が起きた時にロードサービスを含めた次の安心の修理サポートを実施しています。
- 車両保険を利用して指定修理工場で修理された箇所で万が一不具合が起きた場合も、修理を行った工場がその不具合に対応。
- 車両の引き取り・自宅までの搬送費用が無料。
- 修理期間中の代車を無料提供。
- レッカー車での移動は距離に制限無く無料。
- 飛び石や車上荒らしで車のガラスが壊れた場合のガラス交換。
全国約1,380ヶ所の指定工場
チューリッヒは高い技術を誇る修理工場を「指定修理工場」として認定し提携しています。
修理指定工場は全国1,380ヶ所あり全国の事故でお近くの指定修理工場を利用できます。
ただし一部の離島や山間部・大規模災害や深夜事故では指定修理工場を紹介できない場合があるそうです。
スタッフ訪問サービス
事故相手の方が入院・死亡される事故の場合、土日祝日でも契約者の自宅を訪問し事故解決のアドバイスや手続きに関する説明など、初期時のサポートを行います。
事故対応経過の報告体制
チューリッヒは事故毎に専任担当者が選定され、事故の解決まで全て対応します。
事故相手の怪我の状態や示談交渉の経過を電話やメール、ホームページで報告されます。
特にチューリッヒの契約者専用ページであるMy Zurichで事故対応の経過や保険金支払い状況がわかりやすくまとめられ、いつでも確認可能です。
画像あり
全国をカバーする弁護士ネットワーク
全国カバーする弁護士ネットワークと連携し、裁判になった場合も契約者をサポートします。
事故が起きた時の事故対応の流れ
ここでは実際に事故が起きた時の事故対応の流れを説明します。
事故の受付は電話とインターネットの2つがあり、急ぎでない場合はインターネットがおすすめだそうです。
どちらもこちらから受付できます。 → チューリッヒ事故・故障のご連絡
事故受付の前に以下を行ってからチューリッヒに連絡しましょう。
- ケガ人を救護
ケガ人がいる場合は119番へ連絡しましょう。人命救助が最優先です。 - 二次災害の防止
車が移動可能の場合、速やかに安全な場所へ移動します。
ハザードランプや発煙筒、コーンの設置などで後続車に事故を知らせましょう。 - 警察に連絡
事故の大きさに関わらず110番で警察へ連絡しましょう。 - 事故の相手・目撃者の連絡先・被害物の確認
事故の相手と免許証を見せ合い連絡先の交換を行います。
また相手方の了承を得た上で、スマートフォンなどのカメラで撮影しておくと良いでしょう。
目撃者がいた場合はその方との連絡先の交換もすることをおすすめします。
損害賠償のトラブルなどが発生した場合に証人になってもらえる可能性があります。 - チューリッヒへ連絡しましょう。
急ぎでない場合は最短3分で事故受付できるインターネット事故受付がおすすめです。
ロードサービスもこちらから要請できます。
→ チューリッヒ事故・故障のご連絡
チューリッヒのサポート品質向上の取組み
チューリッヒはサポート品質向上のために様々な取り組みを行っています。
年100回を超える研修
チューリッヒは契約者へのサポート品質向上として社内外で知識研修を年100回を超え開催し、各スペシャリストの育成を行っています。
年100回を超える研修の内容
- お客様電話対応
- 医療について
- 車両について
- 法律について
- コンプライアンスについて
- 工場で修理工程や実際の作業の実施研修
サポート品質向上のためのその他の取り組み
チューリッヒはサポートの品質向上のために他にも次の取り組みを行っています。
電話対応の品質向上
チューリッヒは全ての担当者を対象に電話対応のモニタリングを実施。
年間600件以上の応対を評価し担当者へフィードバックすることで電話対応の品質向上を図っています。
接遇やサポート力など電話対応の品質向上に繋がりそうな仕組みですね。
事故対応の品質向上
事故解決後アンケートを実施し、契約者から事故対応を評価してもらっているそうです。
その評価は担当者にフィードバックされ、不満点の改善などに役立てられているそうです。
チューリッヒはサービスの改善のために様々な取り組みを行っています。
そんなチューリッヒを実際に利用している方はどう感じているのでしょうか?
続いてチューリッヒの契約者による口コミを見ていきましょう。
チューリッヒの良い口コミ、悪い口コミ、評判まとめ
保険料の安さが話題のチューリッヒですが、実際に利用している方からの評判はどうなっているのでしょうか?
実際に利用された方の口コミをまとめました。
チューリッヒの良い口コミ
- この保険会社はオペレーターの方がよく教育されているのか,いつも気持ちの良い対応でした。事故の対応の際,真っ先に私の安全を気にかけてくださり嬉しかったです。【20代男性】
- 新車購入に当たってJAとチューリッヒから見積もりを取ったところ、2万円もの差が出ました。もう一つは事故にあった時の信頼性です。やっぱり最後は保険料だと思いますね。【30代女性】
- パンクした時には、アウトレットでの買い物はあきらめていましたが、パンク発生から1時間もかからずに修理が完了し予定通りにアウトレットに寄ることもできました。ただでさえ、保険料の安いチューリッヒ保険ですが、無料のロードサービスまで利用できコスパの良さを実感した次第です。【40代男性】
チューリッヒの悪い口コミ
- 先日、事故を起こしてしまい保険を使おうと電話しました。金曜の夕方だったこともあり、なかなか保険の受付も完了せず、翌週の月曜に…。【30代男性】
- 約束した時間や日時に連絡なし、請求した書類等の対応が大変遅くイライラする。こんなんじゃ解約しようと思ってしまいます。信用や信頼無くしますよ【40代男性】
- 信号待ちの状態で、追突されました。初めての電話で加害者扱いされ、保険を使うので3等級下がります、ご了承くださいと一方的に言われた。【50代男性】
口コミをまとめるとロードサービスは全体的に評判が良いですが、事故対応は担当者によって当たり外れが激しいようです。
事故対応の良いケースもあるようですが、できれば全てのケースで良い対応して欲しいところ。
逆に保険料の安さは非常に高評価。
ロードサービスも高評価なので事故対応が良くなったら完璧と言えそうですね。
チューリッヒは事故対応の品質向上のために様々な取り組みを行っているので、今後さらに満足度の高いサービスを提供してくれそうです。
チューリッヒのプレゼントキャンペーン【2023年2月】
チューリッヒが現在開催している最新のキャンペーンをまとめました。
【チューリッヒ】2台目以降ご成約でグルメギフト最大3,000円分プレゼントキャンペーン

最大3,000円相当のグルメギフト
公式サイト | チューリッヒ | 終了日 | 終了時期未定 |
---|---|---|---|
応募方法 | 2 台目以降のネット専用自動車保険の契約。 | 応募条件 | 年間保険料が5,000円以上 |
チューリッヒが2台目以降のネット専用自動車保険の成約で最大3,000円分のグルメギフトが貰えるキャンペーンを開催中です。賞品は年間保険料が5,000円~30,000円なら1,000円分のグルメギフト、年間保険料30,000円以上なら3,000円分のグルメギフトとなります。キャンペーンページから登録後のメールに届く専用URL以外からの契約はキャンペーン対象外となるのでご注意ください。さらにこのキャンペーンはネット専用自動車保険に2台以上加入する必要があります。他社はもちろん、チューリッヒのスーパー自動車保険に加入中の車もカウントされませんので注意しましょう。
【チューリッヒ】ご友人・ご家族紹介プレゼントキャンペーン

紹介した方:1,500円分hontoカード、紹介された方:保険料最大2,500円割引
公式サイト | チューリッヒ | 終了日 | 終了時期未定 |
---|---|---|---|
応募方法 | 紹介された方がスーパー自動車保険を契約 | 応募条件 | 紹介メール or 紹介ハガキからの契約 |
チューリッヒは紹介された方のご契約で図書カードをプレゼントするキャンペーンを実施中です。 紹介された方には紹介割引として保険料が年間で最大2,500円割引され、紹介した方には全国の書店・電子書籍で使えるhontoカード1,500円分がプレゼントされます。 チューリッヒは保険料が高額になる時の割引額が大きいので、家族で車を利用されている方におすすめです。 紹介はチューリッヒ会員の方しか行えないのでご注意くださいね。
【チューリッヒ】見積もり&契約ダブルプレゼントキャンペーン

ローソンマチカフェドリンク 2 つ & ハーゲンダッツ 1 種類 × 3個
公式サイト | チューリッヒ | 終了日 | 終了時期未定 |
---|---|---|---|
応募方法 | 見積もりと契約でそれぞれプレゼント | 応募条件 | キャンペーンページからの見積もり or 契約 |
チューリッヒは楽天インシュアランスとのコラボキャンペーンとして、見積もりと契約それぞれで賞品が受け取れるキャンペーンを実施中です。
見積もりでのプレゼントは200円分のデジタルギフトと少額ですが、見積もりだけでもらえるキャンペーンは数が少なく注目のキャンペーンです。
契約はハーゲンダッツ 3 個と契約キャンペーンにしては価値が低く、もっと良いキャンペーンがありますのでそちらがおすすめ。
見積もりは保存までして初めて応募となりますので、覚えておいてくださいね。
チューリッヒまとめ
チューリッヒは低価格な保険料と業界最高峰のロードサービスが魅力の保険会社でした。
若干弱点に感じられる事故対応力も、サポート品質を上げる様々な取り組みで改善していきそうです。
今後さらに成長していくであろうチューリッヒ。
世界最高峰の安定性ながら将来性抜群です。今後大注目ですね!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。