他社と比較してSBI損保はどうなのか?徹底的にまとめましたのでぜひ参考にして下さい。
目次
これだけは知っておきたいSBI損保の必見情報
実際にSBI損保と契約するかを決めるために、ここだけは知っておきたいポイントをまとめました。
SBI損害保険株式会社はSBIグループの損害保険会社です。
その歴史は2006年にSBIホールディングス株式会社とあいおい損害保険株式会社の共同出資にて会社を設立し、2007年に損害保険業の免許を取得。社名をSBI損害保険株式会社としました。
- 保険会社名
- SBI損保
- 強み
- 全保険会社第2位の保険料の安さ
- 保険料ランキング
- 第 2 位
- 事故対応満足度ランキング
- 第11位
- ネット割引
- 12,500円
- プレゼントキャンペーン
SBI損保の保険料は業界第 2 位の安さ
SBI損保の保険料は価格.com自動車保険の「自動車保険満足度ランキング2022保険料部門」で業界第2位の安さを誇ります。
第一位のおとなの自動車保険は40代から50代は非常に保険料が安く契約数第1位を獲得していますが、他の年代ではそうではありません。
20代や60代以上の場合はSBI損保が安くなる可能性が高そうです。
SBI損保の事故対応は11位だが満足度は高い
SBI損保の事故対応満足度はどうなのか?J.D.パワー社の自動車保険事故対応満足度調査から調べてみました。
J.D.パワー社とは?
毎年数百万人の顧客調査を行うアメリカのコンサルティング会社。J.D.パワーが提供するデータは品質、満足度、ビジネスの成果を改善するために世界中の企業に利用されている信頼性が高い第三者機関。
>>J.D.パワー自動車保険事故対応満足度調査
SBI損保の事故対応は11位と下位ですが、実際は事故対応満足度93.8%と高い水準を保っています。
事故の受付も24時間365日対応で、専任スタッフをはじめ各分野のプロが事故の発生から解決まで細やかな対応でサポートします。
年間10万件を超える事故対応を行っているので、実績も十分。
事故対応満足度は最下位ですが93.8%の満足度から考えれば、そこまで酷い事故対応では無いと考えられます。
続いてはロードサービスについて見ていきましょう。
SBI損保のロードサービスは業界標準クラス
保険会社 | 無料レッカー | 宿泊費用限度額 | 帰宅費用限度額 | 車両搬送限度額 |
SBI損保 | 50km | 1万5千円/名(1泊まで) | 搭乗者全員全額 | 無制限 |
チューリッヒ | 100km | 搭乗者全員全額 | 搭乗者全員全額 | 無制限 |
三井ダイレクト | 50km | ー | ー | ー |
東京海上日動 | 15万円分無料 | ー | 5万円 ※タクシーなら1万円/台 | 10万円 |
あいおいニッセイ同和 | 30万円分無料 | 1万5千円/名 | 2万円/名 | 15万円 |
チューリッヒには及びませんが、その次に位置できるほどのロードサービスを備えているのが分かります。
ロードサービスは保険会社同士で明確に差が出てくるポイントです。
実際に事故が起きた際もSBI損保のロードサービスなら安心できそうですね。
他社と比較したSBI損保のメリット・デメリット
つづいては他社の自動車保険と比較したSBI損保のメリットとデメリットを解説します。
SBI損保のメリット
- 保険料が非常に安い
SBI損保のメリットは圧倒的な保険料の安さです。
長年にわたり保険料ランキングで 1 位を獲得し、2 位に落ちてもその保険料の安さは健在。
なによりも保険料の安さが大切という方なら、SBI損保は十分候補に入ります。
SBI損保のデメリット
- 事故駆けつけサービスが無い
- 事故対応満足度評価が低い
SBI損保のデメリットは事故駆けつけサービスが無い点と、事故対応満足度が下位な点です。
事故が起きた時当事者は大変な不安に見舞われます。
そんな時に事故現場へ担当者が急行してくれる、事故駆けつけサービスがあれば心強いのですがSBI損保にはそれがありません。
とはいえ担当のオペレーターが電話越しにサポートしてくれますので、それで十分と言った方には問題ありません。
最も不安な点は、事故対応満足度が低いことでしょう。
保険料の安さが原因なのか、他社に比べ多くの事故対応で良い評価をもらえていません。
しかし現在は事故対応サービスがどの保険会社も向上しており、下位とはいえ酷い対応をされるということも少ないようです。
SBI損保のプレゼントキャンペーン【2023年2月】
SBI損保が現在開催している最新のキャンペーンをまとめました。
【SBI損保】見積もり & 契約でダブルプレゼントキャンペーン

コンビニギフト & 1,500円相当ギフト
公式サイト | SBI損保 | 終了日 | 終了時期未定 |
---|---|---|---|
応募方法 | 見積もりと契約でそれぞれプレゼント | 応募条件 | キャンペーンページからの見積もり or 契約 |
SBI損保は楽天インシュアランスとのコラボキャンペーンとして、見積もりと契約のダブルプレゼントキャンペーンを実施中です。
このキャンペーンは見積もりでコンビニギフトが150円分、契約で選べる1,500円相当ギフトがどちらも貰えるキャンペーンです。
応募方法はキャンペーンページからの見積もりと契約でそれぞれエントリーされます。
契約の方は年間保険料 1 万円以上のみが対象となるため注意して下さいね。
【SBI損保】再見積もり限定!1,000円相当ギフトプレゼントキャンペーン

えらべるギフト1,000円相当
公式サイト | SBI損保 | 終了日 | 終了時期未定 |
---|---|---|---|
応募方法 | 再見積りのデータから新規契約 | 応募条件 | 再見積もり以外からの新規契約 |
SBI損保では再見積もり後の契約者様限定で、1,000円相当のえらべるグルメギフトプレゼントキャンペーンを実施中です。 SBI損保は様々なキャンペーンを実施しており、今回は再見積もり限定と少し変わったアプローチをしてきますね。 申込経路が「再見積り」となっている見積りデータからの契約しか対象とならず、条件が少し複雑なので詳しくは詳細ページをご確認下さい。
SBI損保まとめ
SBI損保は保険料の安さがメリットで、事故対応満足度の低さがデメリットの保険会社でした。
しかし近年保険会社のサービスレベルは年々上がっており、事故対応満足度が他社と比較して低いからと言って決してサービスレベルが低いとは言えません。
実際に事故対応満足度調査のランキングを確認すると、1位のソニー損保744ポイントに対して11位のSBI損保は680ポイントとその差は1/10あまりとさほど大きくないように思えます。
余談ですがSBI損保はキャンペーンの数も他社より多い傾向にあるのも嬉しいポイントです。
保険料の安さを重視するならSBI損保を候補に入れてみてはいかがでしょうか。